ブログ一覧


賃貸からの引越し準備何が必要なの?必要な準備・準備期間について解説

賃貸からの引越し準備何が必要なの?必要な準備・準備期間について解説

 

 

「転職・転勤」、「一人暮らし」、「結婚」、「就職・入学」など、新たな新生活を踏み出すために「引越し」をします。

 

引越しにともない「やらなければいけないこと」は、

大家さんへの報告、事務手続き、部屋の掃除、荷造りなどなど様々です。

やる事が多いからこそ、計画的に準備を進めることが出来なければ、必要な手続きの失念や、当日バタバタしてしまうことになります。

 

そのような事態を防ぐために、賃貸からの引越しに必要な準備・準備期間について解説します。

 

引越し決定後に早急に行いたい2つのこと

 

 

引越しが決まった際に、行わなければいけないことはたくさんあります。

思いついたことから準備を進めていくというやり方では、早急に行わなければいけないことが後回しになってしまう事があります。

 

そのため、優先して実施しなければいけにことは何かを考え、優先順位をつけたのち準備を行うことが大切です。

 

ここで優先順位の高い準備を2つご紹介します。

引越しが決定した際に、ここであげる2つは可能な限り急ぎで実施していただくことをおすすめします。

 

 

1.引越しする旨を大家さんに伝える

 

賃貸から引越しをすることが決まった際には、

大家さんおよび管理会社へ連絡することが必要となります。

 

契約内容によって、「何日前」までに連絡する必要があるかは変わってきますので、契約書を確認しておきましょう。

なお、引越し日の1ヶ月前までに連絡が求められるケースが多い傾向にあります。

 

 

2.引越し業者の手配を行う

 

引越しが決まったら、引越し業者の確保を行いましょう。

 

引越し業者は1日の対応可能件数が決まっています。

引越しを行いたい日にたくさんの予約が入ってしまい、

対応件数を超えてしまった場合、その日は引越し業者に対応してもらうことができなくなります。

 

もちろん、違う引越し業者を見つけるというのも1つの方法ではありますが、

手間を最小限に抑えるのであれば引越し業者の確保は早い段階で実施するのがいいと考えられます。

 

 

ここで、ピックアップした2つは対応期日が早めに設定されていることから、引越しが決定したら早急に行いましょう。

 

 

事務手続きが必要なものを確認

 

 

 

引越しを行う上で多くの事務手続きを必要とします。

ここでは、手続きの中でも、代表的なものをピックアップしました。

 

転出届については、迷われる方も多いため簡単に解説します。

 

 

・転出届の提出、転出証明書の受け取り

 

引越しを行うことが決定したら、引越し先が現住所と同じ市内か、市外かを確認します。

違う県や、市外へ引越しを行う場合は、「転出届」を引越し日の前後14日以内に旧住所の役所もしくは、役場へ提出する必要があります。

 

ここで1つ注意点があります。

 

「転出届」ですが、引越し後でも14日以内であれば提出可能です。

 

 

しかし、旧住所の役所・役場へ提出する必要があるため、

引越しを行う前の役所・役場へ戻り、手続きを実施しなければなりません。

 

そこで、手間をおさえるという観点から、引越し前に「転出届」を済ませておくことをおすすめします。

 

 

転出届の提出が完了すると、役所・役場から「転出証明書」が渡されます。

この転出証明書は引越し後、2週間以内に新住所の役所・役場へ提出し「転入届」を行います。

 

 

初めに確認した条件で、引越し先が、「現住所と同じ市内」だった場合は、

引越し後2週間以内に、引越し先の役所・役場で「転居届」を出すだけで手続きは完了となります。

 

 

他にも引越し時は一般的に、以下の手続きが必要となります。(対象者のみ実施する手続きも含む)

 

 

・印鑑登録の廃止手続き

 

・電気、水道、ガス、インターネットの停止・解約手続き

 

・国民健康保険加入者は住所変更手続き

 

・郵便物の転送届

 

・駐車場の解約手続き

 

・新聞の解約、契約変更手続き

 

・職場への住所変更申請

 

 

このように、引越し時には多くの手続きが必要となりますので、事前に自分自身に必要な手続きを調べておくことが大切です。

 

 

引越し前の掃除・片づけは計画的に

 

 

 

引越し前の掃除、片づけは想像よりもはるかに多くの時間が消費されます。

引越し比較サイトの「引越し侍」では2015年1月に「荷造りにかかった平均時間」の調査を行いました。

 

その結果、

“単身の荷造り期間 5日”、“家族の荷造り期間 8日”、“全体の平均期間 6日”

というデータが確認されました。

出典元:https://hikkoshizamurai.jp/useful/baggage/

 

 

引越しを考えている方の中には、本気を出せば、「2,3日でできるのではないか」という考えをお持ちの方もいると耳にします。

 

 

しかし、実際のところ2,3日という短い期間で引越しの準備を全て終わらすのは、非常にハードであるといえます。

反対に、余裕をもって準備を進め、引越し前の賃貸の掃除に力を入れ、原状復帰をしっかり行うことで、敷金の返金が多くなるケースもあります。

 

 

引越し日が近づいてから、後悔しないためにも、前もって片づけ・掃除を進めていき、余裕をもった引越し準備をおすすめします。

 

 

まとめ

 

 

 

賃貸からの引越しを実施する際には、

「引越しする旨を大家さんに伝える」「引越し業者の手配を行う」を取り急ぎ実施することが重要です。

 

引越し準備は、作業量が多いため、どれから手を付ければいいか悩みがちですが、中には引越し前に実施しなくてもいい作業もあります。

 

確実に実施しなければいけない準備作業は何か、いつまでに終わらせる必要があるかを意識することで、

引越しに作業による負荷は最小限に抑えることができるでしょう。

 

スケジュール感を意識して、少しでも楽に引越しを行えるといいですね。

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2020 Drip. All rights Reserved.